鉄道コム

未来の鉄道路線

2029年度開業予定、羽田空港アクセス線経由地の今を見る

2021年5月1日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

鉄道貨物の拠点、東京貨物ターミナル駅

JERAの大井火力発電所の横を通ると、大汐線は東京貨物ターミナル駅に至り、着発線を西側に分岐していきます。

東京貨物ターミナル駅の北側。大汐線は草に埋もれています。左は新幹線の回送線
東京貨物ターミナル駅の北側。大汐線は草に埋もれています。左は新幹線の回送線

東京貨物ターミナル駅は、その名の通り、東海道本線の東京側における貨物ターミナル駅。貨物列車からコンテナを積み下ろしするコンテナホームが5面、荷役線が10線、コンテナを積み終えた列車が発車を待ち、あるいは駅に到着した貨物列車が最初に入線するための着発線が10線、さらに留置線や検修線と、大規模な設備を有する日本有数の貨物駅です。

東京貨物ターミナル駅を出発する、EF66形けん引の貨物列車
東京貨物ターミナル駅を出発する、EF66形けん引の貨物列車

現在、JR貨物が使用しているのは、東海道新幹線の大井車両基地に接する西側のエリアです。一方、JR東日本が建設する羽田空港アクセス線は、東京貨物ターミナル駅の着発線とは少し離れた東側のエリア、東京臨海高速鉄道八潮車両基地の横を通過する計画です。

左側の草に埋もれた線路が、東京貨物ターミナル駅の下り本線です。右側は東京臨海高速鉄道の八潮車両基地
左側の草に埋もれた線路が、東京貨物ターミナル駅の下り本線です。右側は東京臨海高速鉄道の八潮車両基地

東京貨物ターミナル駅の下り本線は、駅の北側において、貨物駅に出入りするための踏切を通過します。これを羽田空港アクセス線に転用した場合、貨物駅への自動車の通行を阻害する恐れがあるため、JR東日本では、この踏切の前後を高架化する計画です。

下り本線の「救援センター踏切」。将来この区間は高架化される予定です
下り本線の「救援センター踏切」。将来この区間は高架化される予定です

また、東京臨海高速鉄道の車両基地横では、車両の留置線や保守基地線を設置する計画。留置線は、上下線間に2本が待避線として整備される予定となっています。

ちなみに、東京貨物ターミナル駅の下り本線は、現在は列車が全く通りません。そのため、一部がJR東日本東京支社の技術訓練センター「ななかまど」として転用されており、外部からもさまざまな分岐器や模擬ホームといった訓練施設を見ることができます。

JR東日本東京支社技術訓練センター「ななかまど」
JR東日本東京支社技術訓練センター「ななかまど」

羽田空港アクセス線は、当初計画では東海道本線東京駅方面のルートのみを整備する予定ですが、将来計画としてはりんかい線への乗り入れも想定されています。これが実現した場合には、この付近から八潮車両基地のアプローチ線を経由し、東京テレポート駅方面へと線路が繋がる見込みです。

りんかい線のトンネル入口付近。将来的には羽田空港アクセス線がここを通る可能性も
りんかい線のトンネル入口付近。将来的には羽田空港アクセス線がここを通る可能性も

東京貨物ターミナル駅を出た東海道貨物線は、大田市場の手前でトンネルに入り、昭和島や羽田空港旧整備場エリア、天空橋駅付近などの地下を経由して、川崎貨物駅へと至ります。

川崎貨物駅へ続く東海道貨物線のトンネル。右奥は大田市場
川崎貨物駅へ続く東海道貨物線のトンネル。右奥は大田市場

一方、羽田空港アクセス線は、東京貨物ターミナル駅の南側で東海道貨物線と別れ、新規に建設するトンネル区間へと進入。京浜島を経由し、羽田空港へと至ります。

羽田空港アクセス線の羽田空港新駅(仮称)は、首都高速湾岸線の直下、第1旅客ターミナルビルと第2旅客ターミナルビルの中間に設置される予定。駅は15両編成対応の島式ホーム1面2線で建設する計画です。

JR東日本が、グループ経営ビジョン「変革2027」において、「シームレスな移動」の実現を目指し建設を推進すると定めた羽田空港アクセス線。この路線が開業すると、東京~羽田空港間の所要時間は約18分と、現在の約28分(東京モノレール経由)から10分程度短縮されます。

2021年4月時点では、田町駅の線路切り換え準備を除き工事着手には至っていませんが、予定では2022年度から工事を始める計画。早ければ2029年度にも、東京駅を羽田空港行きの列車が発着することとなります。

将来は上野東京ライン系統の列車が羽田空港に乗り入れることに
将来は上野東京ライン系統の列車が羽田空港に乗り入れることに
 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。