鉄道コム

日本で最も速い列車は? 新幹線と在来線の表定速度 2021年版ランキング

2021年6月12日(土) 鉄道コムスタッフ

在来線の表定速度最速はあの列車

新幹線を除き、最も表定速度が高いのは、北陸本線の特急「サンダーバード」です。最速となる「サンダーバード」9号は、大阪~金沢間267.6キロを2時間34分で結び、表定速度は時速104キロに達します。2021年現在、表定速度が時速100キロを超える在来線特急は、この「サンダーバード」のみとなっています。

2位以降の列車は、特急「ソニック」、「ライラック」・「カムイ」、「しらさぎ」、「あずさ」、「ひたち」などと、最高時速120キロ~130キロで走るJRの都市間特急が占めています。

北陸本線の「しらさぎ」「おはようエクスプレス」などや、常磐線の「ひたち」、函館本線などの「北斗」は、路線の線形が比較的良いため、高速巡航が可能な列車。一方、日豊本線の「ソニック」、中央本線の「あずさ」は、カーブが多い路線ながら、全列車に車体傾斜式車両を投入して曲線通過速度を向上し、表定速度を高めている列車です。

北陸本線の特急「サンダーバード」。2021年現在は新幹線以外で国内最高の表定速度を誇ります
北陸本線の特急「サンダーバード」。2021年現在は新幹線以外で国内最高の表定速度を誇ります
7位にランクインした、常磐線の特急「ひたち」
7位にランクインした、常磐線の特急「ひたち」

上位10列車のうち、私鉄で唯一ランクインしたのが、近畿日本鉄道(近鉄)の名阪特急「ひのとり」。一部区間に限られますが最高時速130キロで運転されており、日中時間帯の最速列車の所要時間は2時間5分。表定速度は時速91キロとなっています。

私鉄最速は近鉄の「ひのとり」
私鉄最速は近鉄の「ひのとり」

ちなみに、新幹線以外の路線で国内最速である「スカイライナー」は、表定速度は時速89キロ。最高速度こそ高い列車ですが、成田スカイアクセス線以外では速度が抑えられてしまうため、表定速度も低めとなっています。

また、特急列車以外で最も表定速度が高いのは、北越急行ほくほく線の超快速「スノーラビット」です。かつて時速160キロで運転していた在来線特急「はくたか」の性格を受け継ぎ、線内の停車駅を大幅に絞った列車で、最速列車の表定速度は時速88キロ。新幹線以外では最速となる「スカイライナー」に対して、表定速度では肉薄しています。

2021年度では、2020年度とランキングの順位が入れ替わることはありませんでしたが、2020年度最速だった「サンダーバード」37号(表定速度は時速106キロ)や、2位だった「ソニック」17・26・30号(表定速度は時速99キロ)が臨時列車化され、定期最速列車は所要時間が増えたことに。「ソニック」は「ダイナスター」と同率2位となってしまいました。また、「しらさぎ」も65号の所要時間が増加した結果、「あずさ」18号と同じ順位となっています。

2位にランクインした特急「ソニック」ですが、速達列車の臨時化で、定期列車の表定速度は低下しました
2位にランクインした特急「ソニック」ですが、速達列車の臨時化で、定期列車の表定速度は低下しました

一部列車の臨時化は、新型コロナウイルス感染拡大による利用者の減少を踏まえたもの。「サンダーバード」は37号を含む上下各4本、「ソニック」は速達タイプの上下各6本が、2021年3月のダイヤ改正で臨時列車化されています。また、3位にランクインした「ダイナスター」も、2020年度では3本の表定速度が時速97キロとなっていましたが、2021年3月のダイヤ改正で、1本は廃止、もう1本は所要時間が増加したため、表定速度の高い列車が減少してしまいました。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎・盛岡に新型気動車

ハイブリッド気動車「HB-E300系」2025年度下期デビュー。八高線や釜石線などに投入。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。