鉄道コム

新車両リポート

205系に似たデザインの理由は? 機関車に代わる事業用車両「GV-E197系」「E493系」を詳しく見る

2022年5月29日(日) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

205系に似たデザイン?その理由は

GV-E197系とE493系は、同時期に同一メーカーで製造された事業用車両として、デザインが統一されています。

デザインが共通化された両形式
デザインが共通化された両形式

前面は警戒色の黄色で、側面はステンレス地の銀色。JR東日本のコーポレートカラーである緑色などの帯が全体に巻かれています。側面には、乗降用である手動式の両開き扉のほかに、車内に搭載した機器類の搬出口が設けられました。

手動式の両開き扉
手動式の両開き扉
車内搭載機器の搬出口
車内搭載機器の搬出口

この両形式ですが、2021年に姿を現した際には、「201系のようだ」「205系に似ている」といった意見がネット上などで見られました。この点について、JR東日本 運輸車両部 車両技術センター所長の菊池隆寛さんに質問すると、「特にモチーフにしたものはなく、結果的にこのようになった」のだといいます。

「デザインが205系に似ている」という声も……
「デザインが205系に似ている」という声も……

デザインは製造メーカーである新潟トランシスが担当し、カラーリングはレール運搬用の事業車であるキヤE195系と共通感を持たせたものですが、シンプルに製造しやすいデザインとしたところ、結果的に201系や205系にも見える外観となったということでした。

GV-E197系の量産車は、ホッパ車を含む6両編成が6本と、けん引用車両が2両製造される予定。E493系は2両編成1本が製造される予定となっています。量産車の仕様については検討を進めている段階だといいますが、今回公開された量産先行車の試験結果を踏まえ、大きな仕様・デザインの変更はないものの、若干の改良を加えて製造していくといいます。

一方、同社の電気機関車・ディーゼル機関車については、尾久車両センターや長岡車両センター、ぐんま車両センターなどに、あわせて約50両が配置されています。これらの置き換えられる車両に対して、置き換えるGV-E197系やE493系の投入数は明らかに少ないのですが、既に同社の機関車は定期運用を持っておらず運用に余裕があるので、この数でも問題ない様子。一方、今後全ての機関車が置き換えられるか、という点は明言していませんでした。

また、両形式による客車列車のけん引は、やろうと思えば可能、とのこと。しかし、たとえばSL列車「SLぐんま よこかわ」の後尾でSLを後押しする補助機関車を置き換えることになるのか、という点は、現在は「検討中」だといいます。

 

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

関連鉄道リポート

関連鉄道未来ニュース

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。