鉄道コム

鉄道撮影にも飛行機撮影にも! ニコンの新型望遠レンズ「Z 180-600mm」を簡単レビュー

2023年7月29日(土) 鉄道コムスタッフ 西中悠基

ニコンは6月21日、新レンズ「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」を発表しました。発売予定は8月で、ニコン公式オンラインショップでの価格は24万9700円となっています。

鉄道撮影にも飛行機撮影にも!なレンズ「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」
鉄道撮影にも飛行機撮影にも!なレンズ「NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR」

同社では、2015年に「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」という望遠レンズを発売していました。200-500mmはデジタル一眼レフ用(Fマウント)、180-600mmはミラーレスカメラ用(Zマウント)という違いはありますが、今回製品は事実上の200-500mmの後継機種と言えます。

鉄道コム編集部では、この180-600mmを、短期間ながらお借りすることができました。その使用感を中心にご紹介します。なお、使用したレンズはベータ機のため、製品版とは異なる箇所がある可能性もあります。

まずボディを見てみると、600mmや800mmの単焦点レンズほどではないとはいえ、その大きさが目を引きます。レンズの全長は315.5ミリ。200-500mmよりも大きく、カメラバッグを選ぶことになりそうです。一方、質量は約2140グラム(三脚座リングを含む)となっていますが、見た目ほど重い印象はありません。

NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの側面
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの側面

ズームリングは、70度でテレ端からズーム端まで回る設計で、一気にズームしたい場合の取り回しが良くなっています。200-500mmではこの角度が大きく、ズーム時に苦労していたのですが、新レンズではこの点が改善されました。また、180-600mmはインナーズーム機構を採用しており、ズーム時でも全長が変化しない設計となっています。

では、実際の写真をご紹介しましょう。下の写真は敷地外から撮影したものですが、600mmとあって、離れた場所からでも車両の顔を写すことができました。

Z 7II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ISO160 600mm F8.0 1/80秒
Z 7II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ISO160 600mm F8.0 1/80秒

下の写真は、上の写真と同じ位置で撮影したもの。600mmという焦点距離を実現していながら、テレ端は180mmで、編成写真撮影にも対応可能です。

Z 7II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ISO400 180mm F8.0 1/250秒
Z 7II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ISO400 180mm F8.0 1/250秒

レンズはテレコンバーターの接続にも対応。「Z TELECONVERTER TC-1.4x」を接続すれば最大840mm、「Z TELECONVERTER TC-2.0×」では最大1200mmでの撮影が可能です。

Z 7II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR+Z TELECONVERTER TC-1.4x ISO640 840mm F9.0 1/2500秒
Z 7II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR+Z TELECONVERTER TC-1.4x ISO640 840mm F9.0 1/2500秒

鉄道写真の撮影にも使える本レンズですが、その他にも、飛行機、野鳥など、超望遠レンズが必須なジャンルでも重宝しそう。先述したように、本レンズではズームリングの回転角が70度となったので、戦闘機が縦横無尽に飛び回る航空祭のように、ズームリングをよく動かす場面では、200-500mmより使い勝手が向上しているのではないかと感じます。

Z 7II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ISO500 600mm F8.0 1/1600秒
Z 7II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ISO500 600mm F8.0 1/1600秒

鉄道写真ではありませんが、夜間撮影のものもご紹介。180mmでは最小でf/5.6、600mmでは最小でf/6.3と、決して明るいレンズではありません。ただ、レンズ内5.5段、加えてボディ側も含めた手ブレ補正機構は優秀で、スローシャッターでもブレが少ない写真が撮影できます。加えて、強い光源にレンズを向けた場合のフレアは、この価格帯の製品としてはよく抑えられている印象を抱きました。

Z 6II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ISO3200 600mm F6.3 1/8秒
Z 6II+NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR ISO3200 600mm F6.3 1/8秒

レンズの全体的な描写については、他の「Zレンズ」同様、不満のないもの。高品質な「S-Line」群のレンズではありませんが、200-500mm同様、上位機種のように精細な描写を実現しています。

気になる点を挙げるとすれば、レンズの大きさのほか、オートフォーカスの動作スピードでしょうか。決して速いわけではなく、特にテレコンバーターを装着すると、もたつき感が出てしまいます。とはいえ、先代の200-500mmと同程度という印象で、個人的には大きな不満ではありません。

この180-600mmは、やはり超望遠レンズのため、70-200mmクラスのレンズのような編成写真撮影にピッタリな製品とは、使い勝手が異なります。とはいえ、この画角で撮影できるという点は、よく見られる300mmクラスのレンズにはない魅力です。約25万円という価格もかなりお得感があり、鉄道写真のみならず、旅客機、軍用機、野鳥、馬など、遠くの被写体を狙う撮影者にオススメなレンズです。

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

鉄道コムおすすめ情報

画像

ラストランは2月10日

「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。

画像

「T4編成」展示へ

1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

「サステナ車両」5月デビュー

元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。

画像

1月の鉄道イベント一覧

2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。