1~20件を表示 / 全63件
新規掲載順
-
東京メトロでは、東西線の南砂町駅で、ホームを増設する工事を進めています。5月7日、同社はこの新ホームや、同駅の新改札口などを、報道陣に公開しました。
-
北陸新幹線と在来線特急が「上下乗換方式」で接続する敦賀駅。なぜ対面接続ではないのでしょうか?
-
毎年恒例となっている春のダイヤ改正。2024年は、JRグループでは北陸新幹線の延伸開業というビッグイベントがあるほか、各社でその他のさまざまな変更が実施されます。私鉄でも動きが見られる本改正。各社の改正概要をご紹介します。
-
3月16日に開業する、北陸新幹線の金沢~敦賀間。北陸新幹線の新たな終着駅となる敦賀駅の内部をご紹介します。
-
11月18日~19日、山手線の渋谷駅で、線路の切換工事が実施されました。2018年から断続的に実施されてきた切換工事もこれで終了。その最終回の模様をご紹介します。
-
7月15日、虎ノ門ヒルズ駅の新改札口や地下2階コンコースなどが供用開始となりました。新たな改札口や、地下空間とは思えない「駅前広場」などをご紹介します。
-
3月18日に開業した「相鉄・東急直通線」。その20年以上に及んだ、計画の歴史を振り返ってみましょう。
-
毎年恒例となっている春のダイヤ改正。2023年は3月18日(土)に実施されます。相鉄・東急直通線の開業など、各社に動きがある今回の改正。東日本のJRや私鉄各社で大きな動きがある会社について、改正概要をご紹介します。
-
2023年には、どのような鉄道業界の動きが予定されているのでしょうか。項目別にご紹介します。
-
2023年春の開業を予定する「相鉄・東急直通線」。文字通り相鉄線と東急線を結び、相鉄線沿線と都心方面を結ぶ路線です。11月24日、この路線で両社の接続駅となる新横浜駅の内部が、報道陣に公開されました。
-
鉄道開業150周年の節目に開催される文化創造イベント「超駅博 上野」。先端技術の力で、国鉄型車両との再会を果たしました。
-
2023年春に開業予定の「相鉄・東急直通線」。現時点で判明していることを、各社の情報や推測を交えつつご紹介します。
-
相模鉄道と東急電鉄、鉄道建設・運輸施設整備支援機構は7月22日、「相鉄・東急直通線」のレール締結式を開催。相鉄と東急のレールが繋がりました。
-
毎年恒例となっている春のJRグループダイヤ改正。2022年は3月12日(土)に実施されます。残念ながら暗い話題が目立つ2022年春のダイヤ改正。JRグループのほか、大きな変更点がある私鉄の改正概要をご紹介します。
-
JR東日本が2010年代より輸送力改善などで注力する「東京メガループ」。この構成路線のうち、武蔵野線と京葉線はもともと貨物線として計画されていました。今回はこれら路線を中心とした、東京の貨物駅を巡ります。
-
貨物輸送で重要な役割を担う貨物線。今回は、大阪府内の4つの貨物線沿線を歩きます。
-
東武野田線(アーバンパークライン)の清水公園~梅郷間が3月28日、高架線に切り替わります。高架線への切り替えに先立って26日に報道公開された愛宕駅の新駅舎と、地上区間を走る同日の様子をご紹介します。
-
毎年恒例となっている春のJRグループダイヤ改正。2021年は3月13日(土)に実施されます。今回は新型コロナウイルスの影響で列車の削減が目立つ一方、新型車両のデビューといった嬉しい話題も。
-
まだまだ進む、新路線の工事。今後の開業を目指し、今まさに工事が進められている鉄道路線は10路線。ここでは、北海道新幹線と北陸新幹線の2路線をご紹介します。
-
JR東日本は11月27日、両国駅にて、シェアオフィスの実証実験「N'EXでテレワーク」を実施しました。ホームに留置した「成田エクスプレス」用のE259系をシェアオフィスとして提供するもので、新しい形でのシェアオフィスの展開に繋げる取り組みとなっています。