鉄道コム

セミナーに関する鉄道リポート

1~4件を表示 / 全4件

新規掲載順

  • プロが教える鉄道写真上達セミナー 柔軟な発想で思い思いの写真を

    9月22日に鉄道コムが開催した「鉄道写真 撮影上達セミナー ~懐かしの鉄道写真コンテスト講評会~」。コンテスト応募作品の講評に続く第2部と第3部は、鉄道写真家による撮影術の解説です。これを読めば鉄道写真の撮り方がわかるかも……?

  • 素晴らしい力作が続々登場、懐かしの鉄道写真コンテスト講評会

    鉄道コムは9月22日、「鉄道写真 撮影上達セミナー ~懐かしの鉄道写真コンテスト講評会~」を開催しました。「懐かしの鉄道写真コンテスト」にご応募いただいた写真を講評するとともに、審査員の2人が写真撮影術を紹介する内容で、当日は多くの方にご参加いただきました。

  • 鉄道写真家 山下大祐氏×鉄道タレント 伊藤桃さん「写真で語る、鉄道旅の魅力」

    2018年の「鉄道フェスティバル」(日比谷公園)で行われた、鉄道写真家・山下大祐氏と鉄道タレント・伊藤桃さんのトークショーの内容をご紹介します。

  • プロカメラマンに聞く、鉄道写真とニコンの新型カメラ

    9月28日に発売された、ニコンの新型カメラ「ニコン Z 7」。Z7の発売に先立って開催された「ニコンファンミーティング2018」東京会場では、このZ7で撮影した鉄道写真を、写真家の助川康史さんがステージなどで解説。従来の一眼レフより機動性が増したZ7の魅力を、熱く紹介していました。助川さんに、鉄道写真撮影の秘訣や、Z7の魅力などを聞きました。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。