鉄道コム

山手線命名100周年記念 電車でGO!特別編 ~復活!昭和の山手線~

  • 検定問題

    鉄道の基礎知識や山手線にちなんだ問題に答えながら進んでいく「山手線検定」。その中から選んだ問題を特別に公開!

  • 電車でGO!特別編 ~復活!昭和の山手線~

    「電車でGO!特別編 ~復活!昭和の山手線~」を監修した向谷実氏。そのこだわりは、発車メロディだけではなかった。

  • 山手線101系

    山手線の新旧車両と、山手線ですれ違うさまざまな車両たちを画像で紹介。「電車でGO!特別編」スクリーンショットも一挙に紹介。

  • 1965年に新橋駅付近を走る72系

    昔の山手線の運転形態は「C」や「の」の字形だった!? 山手線誕生から現在までの歴史を車両を交えて紹介。昭和と現在の沿線風景を比較する、新しい山手線の楽しみ方にも注目。

  • 電車でGO!

    「電車でGO!」シリーズ初のニンテンドーDS向けソフトが登場。現在の山手線と、昭和30~50年代の「昭和の山手線」の風景や車両が体験可能。7月22日販売開始。

  • 「電車でGO!」が復活!

    • (GameSpot Japan)

    「電車でGO!」シリーズでも人気のあった定番路線「山手線」を遊びつくそう! ゲームソフトの内容を紹介。

「電車でGO!特別編 ~ 復活!昭和の山手線~」発売記念スペシャルサイト

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。