鉄道コム

仙石線の被災状況

東名駅

AERA MooK「震災と鉄道 全記録」より

被災画像

東名(とうな)駅

項目 内容
開設年 1931年
被災レベル 津波により大規模半壊・構内線路・道床流出
震災前の1日の利用者数 196人
震災前の1日の列車の停車本数 上り20本、下り20本
駅員配置の有無

線路は、南側から加わった大きな力でまくり上げられていた。駅周辺の住宅は流されず残っている。線路の被害としては駅付近が線内で最も大きく、復旧には今後の津波対策が必須。

AERA MooK「震災と鉄道 全記録」では、仙石線全駅の被災状況・写真が掲載されています。

AERA MOOK「震災と鉄道 全記録」

<永久保存版>
AERA MooK「震災と鉄道 全記録」(朝日新聞出版 1,600円)

  • 列車の停止位置・被災駅・津波の浸水区間を明示
  • 東北新幹線「奇跡の停止」完全再現
  • 津波にのまれた積載コンテナの全中身
  • 首都圏全路線復旧タイム路線図
  • 復刻記事で綴る「鉄道と震災」全史

鉄道復旧状況(鉄道復旧マップ)へ戻る

鉄道コムおすすめ情報

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。