鉄道コム

ブルーリボン賞を受賞したロマンスカー「GSE」 新宿駅で受賞式典を開催

2019年10月21日(月)鉄道コムスタッフ

10月19日、小田急電鉄のロマンスカー車両、70000形「GSE」の「ブルーリボン賞」受賞記念式典が開催されました。

ロマンスカー70000形「GSE」のブルーリボン賞受賞記念式典
ロマンスカー70000形「GSE」のブルーリボン賞受賞記念式典

ブルーリボン賞は、鉄道趣味者団体「鉄道友の会」が、前年に営業運転を開始した車両を対象に、会員の投票によって選定する賞です。小田急電鉄では、1957年にデビューした3000形「SE」以来のロマンスカーにおいて、9形式中8形式がこれを受賞しています。

鉄道友の会理事で、ブルーリボン賞の選考委員長を務めた加藤幸弘さんは、「70000形は、50000形(VSE)以来の展望席を設けたロマンスカー。ロマンスカーの伝統を継承しつつ、最新の技術を随所に採用しており、現在の鉄道車両のトレンドリーダーにふさわしい、極めて完成度の高い車両」と評価。会員投票での支持率が62.8%と第1位であったことに加え、選考委員会でも高い評価を得たことにより、最優秀車両と位置付けるブルーリボン賞に選定したと説明しました。

展望席や車体デザインといったロマンスカーの伝統に加え、新技術の導入が評価されたGSE
展望席や車体デザインといったロマンスカーの伝統に加え、新技術の導入が評価されたGSE

式典では、鉄道友の会から小田急へ、表彰状と記念盾が授与されました。小田急電鉄 取締役社長の星野晃司さんは、「GSEがブルーリボン賞に選定され、大変感激しています。多くのファンから支持を頂けたことを、とても誇りに思います」と、喜びを露わにしていました。

鉄道友の会から小田急電鉄に表彰状を授与。左から、鉄道友の会 会長の須田寛さん、小田急電鉄 取締役社長の星野晃司さん
鉄道友の会から小田急電鉄に表彰状を授与。左から、鉄道友の会 会長の須田寛さん、小田急電鉄 取締役社長の星野晃司さん

続いて、9時ちょうどに新宿駅を出発した「スーパーはこね」5号の車内では、記念プレートの除幕式が執り行われました。

記念プレート除幕式。左から、GSEのデザイン・設計を担当した岡部憲明さん、星野晃司さん、須田寛さん
記念プレート除幕式。左から、GSEのデザイン・設計を担当した岡部憲明さん、星野晃司さん、須田寛さん

なお、GSEの第1編成には19日より、両先頭車と4号車側面に、ブルーリボン賞受賞を記念したステッカーが掲出されています。

4号車側面に掲出されている記念ステッカー
4号車側面に掲出されている記念ステッカー

授賞記念式典の模様が動画でご覧になれます

YouTube

小田急ロマンスカーの歴史は昭和20年代から始まっていますが、初代ロマンスカー車両として語られることが多いのは、1957年にデビューした3000形「SE」です。「新宿~小田原間60分切り」を目指して設計されたSEは、車体の軽量化や連接台車の採用など、徹底的に高速性能を追求した車両として登場しました。

GSEと並んで展示された、初代ロマンスカー3000形「SE」(左)
GSEと並んで展示された、初代ロマンスカー3000形「SE」(左)

SEは、小田急の看板特急車両のみならず、国鉄に貸し出されて高速試験にも挑んでいます。東海道本線上で実施された試験では、当時の狭軌鉄道世界記録となる時速143キロを達成。機関車けん引列車ではない動力分散車両の実力を見せつけ、後に東京~大阪間を6時間50分で結んだビジネス特急「こだま」の運転へ繋がったほか、1964年の新幹線開業にも道筋をつけ、日本の鉄道史におけるマイルストーンとなっています。

鉄道友の会は、このSEを表彰すべく、ブルーリボン賞を制定。1958年、第1回ブルーリボン賞として、このSEが無投票で選出されました。

小田急電鉄ではSEに続き、1963年に初の展望席つきロマンスカーとしてデビューした3100形「NSE」や、2005年にデビューした50000形「VSE」など、30000形「EXE」を除くロマンスカー全形式で、このブルーリボン賞を受賞しています。

初の展望席つきロマンスカー「NSE」。写真は、神奈川県開成町の開成駅前にて保存・展示されている3181号車
初の展望席つきロマンスカー「NSE」。写真は、神奈川県開成町の開成駅前にて保存・展示されている3181号車

GSEがデビューした2018年3月のダイヤ改正では、代々木上原~登戸間の複々線化工事が完了し、線路容量が拡大。土休日ダイヤの「スーパーはこね」一部列車では、新宿~小田原間を59分で走破しており、SE設計時の「新宿~小田原間60分切り」という目標が、60年を経てようやく達成されました。

カラーリングや展望席のみならず、所要時間の追求という伝統も受け継いで走るGSE。同じく展望席つきのVSEと共に、今日も小田急電鉄の顔として、新宿と箱根を結んでいます。

鉄道コムおすすめ情報

画像

登場時デザイン撮影会で

京急600形30周年にあわせた撮影会が12月に開催。600形デビュー時デザインが撮影会限定で復活。

画像

東武の車両「記録推奨度」

この車両、いつまで走る? 引退が危ぶまれる車両や、見た目が変わりそうな車両をご紹介。今回は東武編です。

画像

4000系が「機関車風」塗装に

「西武秩父線開通55周年記念車両」11日運転開始。4000系をE851形を模した塗装に変更。

画像

撮影スタイルとレンズ選び

撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、高倍率ズーム・広角レンズ編です。

画像

京都鉄博に381系

12月12日~17日に特別展示。16日までは、一部で「スーパーくろしお」色ラッピングも実施。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。