特急 ニセコ号 運転
【8月31日~9月1日】キハ183系3両による特急「ニセコ号」が、札幌~ニセコ~函館間で運転。
【8月31日~9月1日】キハ183系3両による特急「ニセコ号」が、札幌~ニセコ~函館間で運転。
ツイートはありません
全3件
毎年恒例となりました初秋の特急ニセコ号が2019年も運行されています。2019.09.06 小樽にて
特急ニセコ山線経由で運転されているためかなり時間がかかるようだキハ183-1501旭川→音威子府→札幌の順で巡る翌日札沼線に乗るのでこのまま札幌で一泊しましたおわり
こんにちは。一日遅れですが、昨日の朝の撮影のスタートは函館本線手稲駅付近でした。狙いは昨日から運転が始まった臨時特急『ニセコ号』でした。その直前には731系とキハ201系共調運転の963Mが通過。...
全6件
2019.9.5撮影今年もこの時期が来ました。函館から山線(小樽回り)経由で運行される特急ニセコ号です。使用される車両はキハ183系です。特急ニセコ号小樽・函館方183-1501 (3号車 自由席)182-5...
ご視聴ありがとうございます。小樽駅での撮影です。YouTubeのために列車を撮りに行く? いいえ、違います。 全て趣味なのです。好きなことで 生きていく 好きなことして 人生楽しもう!...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。