近鉄 鮮魚列車 団体臨時列車 運転
【9月15日】近畿日本鉄道の「鮮魚列車」用編成による団体臨時列車が運転。
【9月15日】近畿日本鉄道の「鮮魚列車」用編成による団体臨時列車が運転。
ツイートはありません
全9件
こんばんはhatahataです。9月15日普段は鮮魚列車に使われている2680系使用の団体列車が運転されました。近鉄天理線 平端~二階堂 2680系団体列車==================宇治山田~上本町間で運転...
9月15日 この日は本薬師寺跡に行く予定だったので、橿原線での鮮魚列車は撮れればラッキーと思っていました。鶴橋から後続の急行に乗って大和八木で乗り換えて畝傍御陵前に到着して、トイレに行くため反対ホーム...
日曜日、鮮魚列車がレアな線に入線するとのことで、出かけました。 八木西口はかなり賑わっていました。連絡線に顔を出した鮮魚列車。 上り列車の発車を待ちます。 橿原線に入ります。 移動します。天理へ向かう...
全6件
クラブツーリズム主催の「近鉄鮮魚列車貸切 日帰りの旅」に参加してきました。通常では乗車出来ない2680系の専用列車に乗り、大阪上本町~橿原神宮前~天理~明星~明星検車区~明星~大阪上...
2019.9.15 八木西口短絡線・築山~五位堂にて
近鉄鮮魚列車の団臨を待ち構えていたら先に京都発の「しまかぜ」が通過していきました撮影日2019.9.15
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。