遠州鉄道 トレインフェスタ2019 開催
【11月9日】遠州鉄道の西鹿島駅、車両工場で、「遠鉄電車トレインフェスタ2019」が開催。
【11月9日】遠州鉄道の西鹿島駅、車両工場で、「遠鉄電車トレインフェスタ2019」が開催。
ツイートはありません
全3件
9日に行われた遠州鉄道のトレインフェスタは後半からです。車両洗車の実演は毎年恒例の催しですが、今年の洗車車両は11月にデビューした黄色のラッピング車でした。まだ出来立てのほやほやですが、さらに綺麗...
毎年恒例になっている遠州鉄道のトレインフェスタ。今年は今月9日に行われました。有名だった湘南顔の30系電車がすべて廃車になり昨年から厳しい状況ではありますが、今年はさらに隠し玉の登場に!?驚き桃の...
11月9日遠州鉄道の西鹿島にてトレインフェスタが開催され、大勢の観客で賑わいました。大手私鉄のイベントに比べれば規模は小さいですが、何ともいえない温かみがあり、社員の皆さん総出の手つくり感のあると...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。