やまぐちSLフェア2019 開催・SLやまぐち号 重連運転
【11月23日、24日】23日に、下関総合車両所新山口支所で「やまぐちSLフェア2019」が開催。24日に、SL「やまぐち」号が重連運転。
【11月23日、24日】23日に、下関総合車両所新山口支所で「やまぐちSLフェア2019」が開催。24日に、SL「やまぐち」号が重連運転。
ツイートはありません
全12件
やまぐちSLフェア2019の、最終回です。病休してしまったので、かなり間が開いてしまいました。メニエルとは正式病名を"メニエール氏病"といって、原因不明の難病指定されている、三半規管が一時不全となるもので...
24日の返しも白井で構えることにしたため待ち時間は充分ありますので、臨時営業のSL茶屋で焼き鳥と炊き込みご飯をいただきました。何時ものコンビンやスーパーの弁当とは違って手作り感があり美味しいですね。ま...
翌日の24日の重連はゆっくりとこのイベントを楽しむためSL応援団の方々によるSL茶屋が開店予定の白井の里で終日楽しむことにしました。重連のSLやまぐち号までには時間があるため普電やスーパーおきをのんびと撮...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。