京王ライナー 迎春号 運転
【1月1日】京王電鉄の5000系による「京王ライナー迎春号」が、新宿~高尾山口間で運転。
【1月1日】京王電鉄の5000系による「京王ライナー迎春号」が、新宿~高尾山口間で運転。
ツイートはありません
全9件
どうも、TAあゆ好きです。1月1日未明のこと。12月31日に行われた、ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2019-2020 ~Promised Land~ A(22:30開演@代々木)終了後、京王ライナーに乗車して日野の実家へ戻...
2020年元旦京王電鉄京王線の終夜運転は、新宿~高尾山口間、新線新宿~笹塚間、北野~京王八王子間で実施されました。(今年相模原線は通常通り)今や恒例の「京王ライナー迎春号」は下り4本、上り1本が運行され...
前日の記事にも書いてますが、今年の元旦は京王線 新宿駅から高尾山口駅まで「京王ライナー迎春1号」に乗車しました。デビュー初日に撮影したものの、今回が初乗車となった新5000系に乗車した模様をお送りします...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。