キハ40 甲種輸送
【5月18日~19日】キハ40 2026+キハ40 2021が、小湊鉄道への譲渡のため、郡山総合車両センターから千葉貨物ターミナルへ甲種輸送。
【5月18日~19日】キハ40 2026+キハ40 2021が、小湊鉄道への譲渡のため、郡山総合車両センターから千葉貨物ターミナルへ甲種輸送。
ツイートはありません
全57件
2020.05.19 9921レ KD60 4+キハ40 2026+キハ40 2021京葉臨海鉄道:蘇我2020.05.19 9921レ KD60 4+キハ40 2026+キハ40 2021京葉臨海鉄道:蘇我
JR東日本只見線で活躍したキハ40、引退後2両が小湊鐵道へ譲渡されました。EH...
日曜日の午後、先般譲渡輸送されたキハ40系2両をひと目見たくなり、小湊鉄道五井駅へ行って来ました。昭和の匂いがぷんぷんする構内には多数の小湊鉄道のキハ200形。そしてその後ろに隠れるように2両のキハ40を見...
全18件
老朽化したキハ40形の後継機となるH100形《DECMO》12両の甲種輸送を早朝の千歳線で撮影。今回は初めて旭川運転所の所属となる様です。
北海道のキハ40を置き換えるべく製造されたH100系気動車。兵庫から12両繋げて甲種輸送をするということでしたので、ひとめ見ようと撮影しに行きました。単行が12両連なると、さすがの迫力で...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。