カシオペア紀行 団体臨時列車 運転
【11月7日~8日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車が運転。
【11月7日~8日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車が運転。
ツイートはありません
全6件
10月31日の上野発「カシオペア」を撮りに青森に行ってきた。日の入りが早くなって...
☆11/7(土)撮影分です☆この日はいつも通り撮影に向かいました記録撮影を増やす予定だったのですが…到着してしばらく撮っていると、鉄友から『これからカシを撮りに行くんだけど一緒に行かない?』というお誘いが...
昨日は都内での所用をすませたあと、久しぶりに浦電脇でカシオペア撮影をして来ました。都内は雨がいつ降ってもおかしくないような天気で心配しましたが、埼玉に入ると青空と夕陽も見え明るかったので、日没時刻...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。