SL鬼滅の刃 運転
【12月19日~】8620形58654号機+「SL人吉」客車+DE10形による「SL鬼滅の刃」が、熊本~博多間で運転。
【12月19日~】8620形58654号機+「SL人吉」客車+DE10形による「SL鬼滅の刃」が、熊本~博多間で運転。
ツイートはありません
全31件
2020.12 SL鬼滅の刃号鹿児島本線:博多キャナルで能古うどん食って博多の駅に戻ると無限列車が来るとのこと 原作もアニメも未だに見れていないですが流行り物なので一枚くらい撮っておこうと先端へ直前到着です...
すっかりハマってしまった鬼滅の刃ですが、11月に熊本から博多まで運転された臨時列車が追加運転されると聞いて、すぐに飛行機とレンタカーを押さえました。 日曜日、福岡へ飛んで、レンタカーで南下。以前、寝台...
こんにちは。前回の続きです。久留米駅を発車します。(前回の記事が大牟田駅となっていましたが、正しくは久留米駅です、申し訳ありません)久留米駅で駅弁を購入しました。鳥栖名物のかしわめしのミニバージョン...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。