東急 8500系8616編成 回送
【3月12日】東急電鉄の8500系8616編成が、長津田車両工場へ回送。
【3月12日】東急電鉄の8500系8616編成が、長津田車両工場へ回送。
ツイートはありません
全4件
写真が真っ暗なのはご容赦ください。やっと行けるタイミングでものすごい雷雨になるとは・・・3月12日に8616Fが廃車のため恩田工場に入場しました。大雨のため詳細な観察はしていませんが10両中すでに2両程度が建屋...
東急田園都市線8500系(16F)が廃車されました。工場の入れ換えです。入れ換え準備中の16F側線に入ってきましたアント君の登場です。連結します。最初に4両の入れ換え始まりました。ピット内に入って...
今日は会社を休みのんびりしようかなと思ったら廃車回送情報が・・・。東急田園都市線8500系(8616F)回送田園風景のなかに8500系が接近してきました。引き寄せて185系の運用終了のなかでひっそ...
全6件
今回は東急電鉄で最も古く唯一40年以上走っている東急8500系に乗ってきました。田園都市線を中心に走り、ある車両は廃車・ある車両は秩父鉄道や長野鉄道へ・ある車両はジャカルタへとたくさん...
2020年3月12日、東急田園都市線などで活躍する8500系8616Fが長津田車両工場へ廃車回送されました。最終運用は3/12の25K(1)。この編成が廃車されることで・原型帯・1975年製の車両・フルカラ...
2021/03/12 8516F廃車回送されました。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。