伊豆急行 209系 甲種輸送
【7月6日】209系C609編成が、伊豆急行への譲渡のため、幕張~蘇我~伊東間で甲種輸送。
【7月6日】209系C609編成が、伊豆急行への譲渡のため、幕張~蘇我~伊東間で甲種輸送。
ツイートはありません
全20件
撮影してから1週間、鮮度落ちも甚だしいですが… JR東から伊豆急へ譲渡&甲種輸送された幕張の209系C609編成。 ドナドナされる209系の後ろ姿をいつもの闇鉄でパチリとしてみました。 「使い捨て車両」とか「走...
こちらは一週間近く前の話ですが…209系の甲種輸送があるということで撮影に。 前日どころか当日までガセ扱いされてた2092系の伊豆急譲渡の話。見た目に反して意外と機器は更新とかでなんとかなってる…っぽいです...
7月6日から翌日未明にかけて209系C609編成が伊豆急行へ譲渡のため甲種輸送されました。9174レ EF652088+209系マリC609編成 2021/07/06 12:06 武蔵野線武蔵浦和廃車してリサイクルがモットーの209系がまさか第...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。