鉄道コム

クモル145 配給輸送

【8月6日】EF65-1135のけん引により、クモル145-1015・クル144-15が吹田総合車両所京都支所から梅小路運転区(京都鉄道博物館)へ配給輸送。

みんなのツイート(新しい順)

ツイートはありません

みんなのブログ記事(新しい順)

全11件

  • EF66+145系配給電車

    • 2021年8月13日(金)

    ってEF66の原色30号機ですトミックス製です。。+クル144+クモル145。。。トミーテック製。。もちろんモーター無。。。・・・・・・2両編成なんか今京都の鉄道博物館で絶賛展示中のクルクモル・・...

  • SN総合車両所です。着々と引退が進むJR西日本の国鉄形事業用車、クモヤ145の何両かに続き次はクモル145系が引退する模様です。日本最後の「配給電車」も、使用頻度が少ない車両を削減するJR西日本の方針に巻き込...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 今年度で引退が発表されましたクル144、クモル145の2回目となる 京都鉄道博物館での展示が行なわれるということで日中に回送されました。運転区間が短いのでどこで撮るか悩みましたが、被りリスクのある...

    kazu328さんのブログ

みんなの動画(新しい順)

該当する動画はありません

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムおすすめ情報

画像

特急「サザン」に新車導入

南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。