京阪 ダイヤ変更 実施
【9月25日】京阪電気鉄道がダイヤ変更を実施。「プレミアムカー」が快速急行で営業開始。
【9月25日】京阪電気鉄道がダイヤ変更を実施。「プレミアムカー」が快速急行で営業開始。
ツイートはありません
全16件
9月25日のダイヤ改正から昼間時間帯でも運転を開始した快速急行。プレミアムカーサービスを実施する列車は3000系で運行されています。プレミアムカーサービスを実施しない快速急行は、当然ながら一般車で...
9月25日土曜日。京阪本線データイムダイヤ撮影の第4弾です。香里園での撮影を終えて快速急行で枚方市へと移動しました。車内はそれほど混雑しておらず席に付くことができました。 交野線が発着する5・6番ホーム...
9月25日土曜日。京阪本線データイムダイヤ撮影の第3弾です。寝屋川市から香里園へと移動しました。寝屋川市では貴重の撮影機会を上り列車に被られることがあったので、被りが少ない香里園へと早々と移動した次第...
全16件
香里園駅通過シーンです。【撮影日時】令和3年9月28日(火)【撮影機材】HANDYCAM CX470【撮影場所】京阪本線香里園駅
京都側最終特急として設定されている「特急 枚方市ゆき」です!快速急行にしない理由は「中書島で宇治線に接続するため」だそうです。さらにダイヤ改正以前は定期で存在せず減便臨時ダイヤ時...
京阪電鉄8000系2021年9月25日、特急減便などを伴ったダイヤ変更が実施されましたが、その前日の朝ラッシュ時間帯に撮影した京阪電車の特急車8000系をご紹介いたします。運転停車~ご乗車のま...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。