E655系 団体臨時列車 運転
【2月6日】E655系による団体臨時列車が、品川~河津間で運転。
【2月6日】E655系による団体臨時列車が、品川~河津間で運転。
ツイートはありません
全6件
編成撮りでTRAIN SUITE四季島をパチリとした6日の日曜日。 この日はこんな珍客も河津臨として東海道線へ入線してきました。 今冬は寒い日が続いて河津桜の開花も遅れているようですが… 乗客の皆さんは河津桜を...
今週は土曜日ではなく、日曜に鐵してきました。今日は天気が良かったので、影が気になりましたね。牽引のEF65 2060も正面が影ってます。三田線の四角い顔も見慣れてきました。営業運転始めると、また違和感出るか...
今日はJR東日本、びゅうトラベルサービスがE655系を使用した団体臨時列車『なごみ(和)』で行く早春の伊豆・河津日帰り旅が運行されました撮影は玉川橋梁で蜜柑と一緒に撮影してみました東海道線の神奈川周...
全1件
伊豆急行線城ヶ崎海岸ー伊豆高原間 E655系『なごみ(和)』を撮影2022年2月6日 撮影00:07 TA-2編成+TB-1編成01:56 踊り子7号 NA-05編成02:46 TA-8編成+TB-6編成04:30 E655系 団体臨時...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。