みんなのブログ記事 / 16~30件を表示しています
全46件
-
伯備線経由の陰陽連絡特急「やくも」が運転を開始したのは、1972年だったから今年で50周年になる。「ひかりは西へ」のコピーが記憶に残る山陽新幹線の岡山開業で、関西圏から山陰への最速アクセスルートと...
-
どうも、鰕鉄です。久しぶりです。この度、自称進学校あるあるの謎の連休である「自宅学習日」を利用して友人が伯備線に国鉄色のやくもを撮りに行っていたのを聞いて、これは私も行くしかないと思い急遽スクラン...
-
3月20日(日)。381系国鉄色リバイバル編成の特急「やくも」8号が通過した後、集まって居た人達は、一旦撤収されました。折り返しの9号は、同じ場所で撮影する事にしました。3093レ DE10-15611009M特急「やくも...
-
しどけ降る春雨に濡れながら国鉄特急が出雲の國を後にする
-
みなさんこんばんは!2022.3.20(日)国鉄色「やくも」を撮りに伯備線へ遠征に行った続き③です。井倉-方谷関で「やくも8号」を撮った後は、晴れを期待して日野川橋梁まで北上しました。到着時は少し雲が掛かった...
-
3月24日 速報 山陽線 381系国鉄特急色 やくも24号
-
湘南色115系を撮ったあとは場所を移動し、岡山からの折り返し、やくも9号。今回ここで撮ることにした一番の理由は、これから夏至に向け光線が悪くなっていくこの区間、車体が綺麗なうちにとっとと押さえておかな...
-
懐メロやくも!!
- 2022年3月24日(木)
と、勝手に命名させてもらいました(笑)3月19日から伯備線岡山~出雲市間を、上下2本ずつ運行を始めた国鉄色の特急やくもですが、撮ったその日からこのデザインのやくもに、鉄ちゃんでない私も魅入られてし...
-
山間の身をくねらせ振り子特急の効果をみせる
-
こんばんはhatahataです。日野川でやくも9号を撮影した後は折り返してくるやくも24号を狙いますが、岡山方面へ近づくと日が暮れてしまいます。なので伯備線北部で狙うことにします。やって来た場所は大山バックの...
-
やくも国鉄色リバイバル初日、この日は昼勤入りでしたが何時もより早く家を出ましたよ
-
2022.3.23伯備線 井倉~方谷Nikon D500AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡISO160昨日と今日は珍しく平日の連休でした。このシフトが判明した時、すぐに連休初日は伯備線へ撮影に行く事に決めていました。狙いはもちろん...
-
国鉄特急型最後の牙城に古よりの姿が戻ってきた
-
こんばんはhatahataです。井倉鉄橋(第7鉄橋)でやくも8号を撮影した後は日野川橋梁へワープ(下道でゆっくりと行きましたが)。国鉄色でやって来るやくも9号を狙います。伯耆大山~東山公園 普通 米子行 キハ...