鉄道コム

HC85系D2・D3編成 出場試運転

【4月21日】HC85系D2・D3編成が、日本車輌製造を出場し試運転。

みんなのツイート(新しい順)

ツイートはありません

みんなのブログ記事(新しい順)

全3件

  • 既にご存じな方もおられるかと思いますが、JR東海が特急“ひだ”“南紀”用として日車豊川に発注していたハイブリッド車両、HC85系量産編成のうち、D2、D3がこのほど落成。去る21日に自力で出場しました。交友社公式...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220422/00/tyrnprn/69/0b/j/o2000133315106385188.jpg

    DD試運転&HC試運転

    • 2022年4月22日(金)

    絶賛連勤中。貨物界隈と言えば大垣宛の変圧器輸送で話題でしたが、仕事で行けず指をくわえて見るだけ...まぁだからという訳ではありませんが、試運転モノを少し覗いてきました。試単 9951レ DD200-20[愛]退勤後、...

  • 2022年4月21日、日本車両(日本車輌製造株式会社)よりHC85系の量産編成2本(D2編成及びD3編成)が出場し、試運転が行われました。

    2nd-trainさんのブログ

みんなの動画(新しい順)

該当する動画はありません

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。