209系ハエ72編成 配給輸送
【5月19日】209系3100番台ハエ72編成が、郡山総合車両センターへ配給輸送。
【5月19日】209系3100番台ハエ72編成が、郡山総合車両センターへ配給輸送。
ツイートはありません
全18件
2022年5月19~20日にかけて、209系3100番代の川72編成が郡山へ配給されました。1日目は南古谷→大宮、2日目は大宮→郡山という2日間に分けての移動行程でした。私は2日目のほうを記録してきました。大宮に向かうと...
5月19日から20日の2日間、JR八高・川越線209系3100番台ハエ72編成(川越車両センター所属)が廃車のため、川越車両センター最寄りの南古谷から郡山総合車両センターまで配給輸送されました。この廃車配給、撮影は北...
昨日誕生日の前祝い旅行から無事帰還しましたが、その前に旅行直前に行った活動をご報告いたします~今年初頭から運用離脱して川越車両センターにずっと留置されていた209系3100番台の一編成が廃車のため...
全13件
八高・川越線用103系3000・3500番台置き換え用として2005年に登場した、209系3100番台。りんかい線の10両編成化により余剰となっていた、70-000形の先頭車4両、中間車2両を東京臨海高速鉄道よ...
配9145ㇾとして大宮から郡山総合車両センターへと配給輸送される川越の209系ハエ72編成。2022年5月、東鷲宮・栗橋間で撮影。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。