E235系グリーン車 甲種輸送
【8月2日~3日】E235系1000番台グリーン車4両が、逗子から新津へ甲種輸送。
【8月2日~3日】E235系1000番台グリーン車4両が、逗子から新津へ甲種輸送。
ツイートはありません
全9件
NHKの深夜番組を見てると新潟県に大雨の特別警報のテロップ。詳しい時刻は覚えていないが1時半を過ぎており、2時を回った頃に”混迷の世紀”の番組が中断。新潟県・山形県に大雨特別警報関連の番組に変更し4時頃ま...
良い方向に予報が外れ日中の最高気温は37.5℃(熊谷:38.9℃)と微熱程度でした。一番気温が高かったのは栃木県佐野市の39.7℃でした。しかし、佐野ってこんなに気温が高いイメージがないんだけど…。本日もお越しいた...
連日35℃越えの猛暑が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。筆者はレポートと格闘中です。2022年8月2日未明、横須賀・総武快速線E235系F-21・F-22編成向けのグリーン車がJ-TREC横浜を出場し、同日午後に逗子駅...
全21件
撮影日2022/08/02万全の対策をして撮影しています。サブチャンネル/https://youtube.com/channel/UCuvli3bywS5VliBtz2mEUNATwitter/https://mobile.twitter.com/Shiro17406549Instagram/h...
武蔵野線新河岸川橋梁です。多摩川橋梁に行く予定でしたが熱中症になりそうなので、こちらにしました。雲が多かったものの、通過時は陽があたってくれました。#EF65 #武蔵野線 #甲種
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。