特急 やくおうじ号 運転
【1月1日~3日】特急「やくおうじ号」が、徳島~牟岐間で運転。
【1月1日~3日】特急「やくおうじ号」が、徳島~牟岐間で運転。
ツイートはありません
全2件
撮影日:2023年1月 毎年正月はやくおうじに乗りに行っています。実際の薬王寺に行ったのは今まで1回だけだけど。2週間前に行ったばかりだけど、また来てしまいました。 去年は行きは近鉄沿線の火災によ...
2023年1月1日に、キハ185系を使用した臨時特急「やくおうじ号」が徳島〜日和佐・牟岐間で上下各1本のべ6本運転されました。2〜3日にも運転される予定です。薬王寺初詣に合わせての運行となります。
全5件
#牟岐線 #キハ185系 #臨時特急 毎年年始シーズンに牟岐線で初詣臨として走るやくおうじ号を撮影してきました。2号の撮影は雲配給ギリギリでした。*2023年(令和5年)1月2日*9071D/9072D 臨...
2023/1/3 #JR四国 #牟岐線 西原~阿波中島にて
2023/1/3 #JR四国 #牟岐線 桑野~新野にてiPhone 12 ProにてHDR撮影
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。