東急 8500系8637編成 回送
【1月25日】東急電鉄の8500系8637編成が、長津田車両工場へ回送。
【1月25日】東急電鉄の8500系8637編成が、長津田車両工場へ回送。
ツイートはありません
全6件
東急電鉄車両のVVVFインバータ制御車両への統一がついに完了の時を迎えました。東急電鉄におけるVVVF車の導入は1986年に導入された写真の9000系を皮切りに本格的に進められ、1000系以降の各系列にも波及して東急...
1975(昭和50)年以来48年にわたって走り続け、1月25日に最後の1編成が引退した東急8500系。「私鉄の103系」ともいえる日常感で、1990年代には沿線開発が進んだ田園都市線の主力として40編成400両もの大所帯で...
向こうにハロゲンのヘッドライトが見えてきました。8500系最後の砦、8637Fの廃車回送です。ズームレンズで要所要所でシャッターを切ります。最後はアウトカーブで。踏切より。恩田駅の向こうまで行った8637Fが帰...
全21件
東京メトロ8000系8102Fが1月31日に鷺沼検車区から北館林まで回送されました。前例を踏まえると廃車と見られます。東武スカイツリーライン内でのデジタル無線使用開始に伴い、デジタル無線非...
2023年01月31日本日、東京メトロ半蔵門線 8000系 8102F(前回検査2019年12月→検切れ2023年12月)が廃車回送されました。東武線内へ直通運転を行っている東京メトロ8000系は、東武ATSを積んでお...
2023年1月25日に東急田園都市線8500系廃車されました!廃車される前に撮影した定期運用最後、廃車される前最後の急行長津田行きに乗車しました!夜に押上〜長津田間に乗車しデハ[動力車]に乗...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。