キハ85系 回送
【2月20日~】キハ85‐3+キハ85-12が、京都鉄道博物館での展示のため回送。
【2月20日~】キハ85‐3+キハ85-12が、京都鉄道博物館での展示のため回送。
ツイートはありません
全11件
2023年2月11日撮影記録土曜日に祝日が重なると損をした気分になる方も多いと思われますが、そんな気持ちの建国記念日。お天気がよかったので、近場で鉄活をしておりました。・岸辺〜千里丘 2025D キハ85系×4 ひだ25...
本年2月23日(木・祝)、私は私は大阪梅田駅にてmemorial8000やmiffyラッピング編成を撮影した後、京都河原町行き準特急に乗り込みます。そして大宮駅から健康のために歩いて京都鉄道博物館へ向かいます。ちなみに京...
今春のダイヤ改正で引退が発表されていますJR東海のキハ85系。引退前に後継車輌のHC85系と京都鉄道博物館に展示されるということで、 2日間にわけて回送が行なわれました。一足早く回送されましたHC85系に...
全10件
2023年2月25日土曜日撮影JR西日本京都線京都駅7番乗り場から683系の4000番台特急サンダーバード38号大阪行きが発車。6番乗り場にキハ85系の特急ひだ36号大阪行きが発着。キハ85系は2023年3月...
京都駅を発車する、2023年3月のダイヤ改正で引退のキハ85系特急ひだ25号高山行です。2023.2.23撮影
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。