東武 SL大樹ふたら 団体臨時列車 運転
【1月14日】東武鉄道の「SL大樹」編成による団体臨時列車が、新鹿沼~下今市~東武日光間で運転。
【1月14日】東武鉄道の「SL大樹」編成による団体臨時列車が、新鹿沼~下今市~東武日光間で運転。
ツイートを読み込んでいます……
全7件
東武のSLが新鹿沼~下今市~東武日光を「いちごSL大樹ふたら」というネーミングで走るということで出撃してきました。下見ナシのぶっつけ本番。とりあえず黒川橋梁を目指しました。通過30分前に行ったら沿線は同...
こんばんは先週末の東武日光線。新鹿沼から日光までは上り坂が延々と続きます。板荷駅を通過してカーブを曲がる汽車、ここで見え始めてから足元を過ぎるまで途切れることなく煙を上げ続けました。2024/1/14 板荷...
皆様こんばんは。SL大樹ふたらが、新鹿沼から日光まで初めて走るということで早速撮影に行ってきました。当日の筑西市は、前日の雪が残っていたので、当然鹿沼や日光にも雪が残っているのだろうと、期待が膨ら...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。