キハ110系 配給輸送
【7月23日】キハ110-219が、郡山総合車両センターを出場し配給輸送。
【7月23日】キハ110-219が、郡山総合車両センターを出場し配給輸送。
ツイートを読み込んでいます……
全4件
7/23の撮影記録です。単8790 EF210-150+チキ7074+チキ7032休みの日に運良くチキ返却が重なったので、こちらをメインに。撮影条件が厳しくも、ようやく単の列番でチキを記録出来ました。以下は編成記録ですが、チ...
体温を超す日中の暑さも21時を回るとやっと29℃台となり加えて西からの風の効果も相まって少しだけ過ごし易く感じます。本日もお越しいただきありがとうございます。 体温並みとなった今日の夕方、キハ110KY出場を撮...
7月23日(火)の撮影です 大宮ほこすぎ橋で KY出場配給(配8128レ)EF81 140+キハ110-219 (13:54) 蕨-南浦和に移動して KY出場配給(配8739レ)EF81 140+キハ110-219 (15:51) 以上です 鉄道コムに参加しています。
全9件
系式・番台···EF81型140号機所属···新潟車両センター塗装···ノーマル撮影場所···JR宇都宮駅運用···臨時列車番号···単9133レ 田端操〜郡山撮影日···2024年7月22日チャンネル登録・高評価よろ...
やっと推進での入庫作業が撮れました!やったー✌️2024.7.23.18:32
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。