EL・SLぐんまきりゅう 運転
【10月12日】EF65形501号機+12系4両+C61形20号機による「ELぐんまきりゅう」「SLぐんまきりゅう」が、高崎~桐生間で運転。
【10月12日】EF65形501号機+12系4両+C61形20号機による「ELぐんまきりゅう」「SLぐんまきりゅう」が、高崎~桐生間で運転。
ツイートを読み込んでいます……
全16件
両毛線にEF65 501(P1)の入線の予定を聞いていざ撮影地へ。2024.10.12 9431レ 快速ELぐんまきりゅう EF65 501[群] +12系4B+C61 20[群]3連休初日の渋滞にはまり通過15分前の到着となりました。晴天だったので撮...
2024年10月19日に、「SLレトロぐんま桐生」がD51-498+旧型客車4両+EF64-1001を使用し運転されました。運転区間は桐生→高崎間でした。
2024年10月19日、両毛線(駒形ー伊勢崎)を走る、ELぐんまレトロ桐生号を撮影しました。蕎麦の花が咲いている畑があったので、手前に大きく入れて撮影してみました。機関車の先頭に対し、反対側の背後に赤城山を...
全7件
2024年10月12日㈯~14日㈷の3連休にて、運行された列車群れです。⑴EL/SLぐんまきりゅう号が高崎⇄桐生間で運行されました。担当機は、首都圏本部〝高崎支社 ぐんま車両センター〟所属のEF65-501号...
上信電鉄と今回は同時発車。2024.10.12.9:24
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。