鉄道コム

彩都・絢都Shu*Kura 団体臨時列車 運転/2024年12月7日(土)ブログ

みんなのブログ記事 / 1~7件を表示しています

全7件

  • 20241206_0831.jpg

    彩都Shu*kura -美酒廻遊- 熊谷行

    • 2024年12月11日(水)

    今日は昼前頃まで曇り空。日頃の日差しのありがたみを感じました。本日もお越しいただきありがとうございます。相も変わらずの本庄⇔岡部間の画像ですが今日はハコ物です。越乃Shu*kuraを使用した越後湯沢発熊谷行...

    ねこひげさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241208/19/furusatotokkyuubin/b2/dc/j/o1280085315519283667.jpg

    今日は、高崎線でShu*Kura

    • 2024年12月8日(日)

    今日は、熊谷発でShu*Kuraがあるのでまずはオカフカへ。まずは、熊谷への送り込み。本チャンは、人が少なかったし、架線柱もかからないので第二オカポンでぱちり。キハ40系の生き残りまだまだ活躍してほしいも...

  • 今日は絢都Shu*Kuraを撮りに行きましたが、若干の寝坊で予定の駅まで行けず、高崎で。211系と並びました。出発時にはたくさんのコックさんに見送られてました。料理を作った方たちでしょうね。久しぶりのJRのキ...

    とーるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241207/18/furusatotokkyuubin/a2/6c/j/o1280085315518853708.jpg

    両毛線でキハ40系Shu*Kura他

    • 2024年12月7日(土)

    今日は、高崎から小山までShu*Kuraが走るというので久しぶりに両毛線思川へ。着いてセッティングしていると211系A36編成が。すぐ小山で折り返してくるのでパチリ。この後、211系を数本やり過ごし、本日メ...

  • 2024年12月7日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で両毛線全線開通135年を記念して「絢都(けんと)Shu*Kura」ツアーが2便(高崎駅発・小山駅発)催行されました。キハ40・48系「越乃Shu*Kura」編成を使用...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20241207/12/i-yoko-099/a5/06/j/o1630108615518673629.jpg

    2024年12月7日 絢都Shu*Kura

    • 2024年12月7日(土)

    2024年12月7日、上越線(井野ー新前橋)を走る、下り絢都Shu*Kura号を撮影しました。久しぶりのキハ58気動車です。日本酒を楽しむための観光列車で、お酒とつまみが楽しめるそうです。秋の雰囲気を感じられるよう...

  • 2024年12月6日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「彩都Shu*Kura」ツアーが催行されます。キハ40・48系「越乃Shu*Kura」編成を使用した団体臨時列車が12月6日は越後湯沢→熊谷間で運転されました。8...

    2nd-trainさんのブログ

ヘルプトピックスについて


インターネット上で話題になった鉄道のトピックスを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。

新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。

鉄道コムでは新しいトピックスの話題を募集しています。みなさまの地域の鉄道車両動向やイベント情報をこちらでお待ちしております。

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。