カシオペア紀行 上野~甲府間 団体臨時列車 運転
【12月7日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~甲府間で運転。
【12月7日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~甲府間で運転。
ツイートを読み込んでいます……
全5件
今回は 2024年12月7日 晴天の出羽公園イチョウ並木で 綺麗に色づいたイチョウの葉 と共に撮影した"EF64―1032号機牽引 カシオペア紀行甲府 甲府行"の写真を掲載しますこの列車は当日にも掲載...
今回は 2024年12月7日 晴天の出羽公園イチョウ並木で 綺麗に色づいたイチョウの葉 と共に撮影した"EF64―1032号機牽引 カシオペア紀行甲府 甲府行"の写真を掲載しますこの列車は当日にも掲載...
昨日は空気の澄んだ冬晴れお昼間は富士急で遊んで、陽も傾きかけた頃、お目当てのカシオペアどこも山影に悩まされそうなので、まったくの山影でスタンバイ予想以上に暗くて色がないなぁ...(なかなか難しいデス
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。