E257系 御殿場線90周年記念号 団体臨時列車 運転
【12月8日】E257系5500番台OM-51編成による団体臨時列車「御殿場線90周年記念号」が、品川~御殿場間で運転。
【12月8日】E257系5500番台OM-51編成による団体臨時列車「御殿場線90周年記念号」が、品川~御殿場間で運転。
ツイートを読み込んでいます……
全7件
12月8日の日曜日は足柄~御殿場間のお立ち台と松田町の川音川でE257系5500番代の「御殿場線90周年記念号」を撮ってきたので記事にまとめていく。御殿場線の90周年を記念する形でE257系5500番代のOM-51編成を使用...
E257系5500番台による団体臨時列車「御殿場線90周年記念号」が品川ー御殿場間で運転されました。確か丹那トンネルも90周年だったと思いますが。昨日に続いて富士山は雲がかかってしまいました。おそらく久しぶり...
珍しく速報で。大鉄夜行に参戦して、その帰りの駄賃で下りを東田中に行って後追い撮影。富士山は隠れるは、親子が散歩を気取って画角のど真ん中でさつえいするは、最悪でした。悔しくて、また返しも参戦。まあ、...
全11件
JR御殿場線が当時の東海道線から名称を変えて90周年を迎え、記念の式典が開かれました。 沼津駅から神奈川県の国府津駅を結ぶJR御殿場線は、かつて東海道線の一部でしたが、90年前に丹那ト...
E257系5500番台OM-51編成国府津車両センター横の学校踏切通過シーンです!御殿場線にJR東日本の車両が来るのはそこそこ珍しいですよね!僕も久しぶりに見たかもです!チャンネル登録高評価お願...
御殿場線が2024年90周年を迎え、記念の式典が12月8日、JR御殿場駅で開かれました。沼津駅から神奈川県の国府津駅を結ぶ御殿場線は、かつて東海道線の一部でした。90年前に丹那トンネルが開通...
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。