阪神 5001形 ミステリーツアー 団体臨時列車 運転
【12月21日】阪神電気鉄道の5001形による団体臨時列車として、ミステリー列車が運転。
【12月21日】阪神電気鉄道の5001形による団体臨時列車として、ミステリー列車が運転。
ツイートを読み込んでいます……
全4件
12月21日 阪神淀川で撮影後、尼崎に移動しました。ミステリーツアーは行先が分かりませんが、なんば線に入ったのか、甲子園に行ったのか?4番ホームでしばらく待っていると甲子園方面から3番ホームに入線してきま...
土曜午前、ジェットカーがまもなく引退にちなんだツアーがあるとのことでした。 子どもの送迎がありましたが起こしたものの活動拒否で幸か不幸か早い目に家を出ることができました。 今回はミステリーツアーとの...
2024年12月21日に、阪神電気鉄道の主催で、1977年の導入以来「青胴車」の愛称で呼ばれた5001形の2025年2月引退を前に、ツアー企画で「HANSHIN ミステリー・エクスプレス 行先不明列車」が催行されました。5001形...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
JR東日本のフリーきっぷ「週末パス」、6月28~29日利用分をもって発売終了に。
西武がオリジナルの運転シミュレーターを開発。体験できる抽選制イベントが3月開催。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。