カシオペア紀行 上野~神立間 団体臨時列車 運転
【1月5日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~神立間で運転。
【1月5日】E26系「カシオペア」編成による団体臨時列車「カシオペア紀行」が、上野~神立間で運転。
ツイートはありません
全5件
前回の続きになりますが牛久近辺に午後の常磐線の順光ポイントがあるものの大混雑は必至だし、長時間寒空の下で待機しているとまた風邪がぶり返す恐れがあります。そこで手近な利根川を渡った千葉県側にあるスト...
1月5日団臨カシオペア 超短距離(上野~神立)運転されました。無煙汽車見物初めです。てっきり推進運転で上野にと思ったら・・・・ PP運転です。上野駅は人出も多そうだしホームへの入場は制限されているだろ...
成田臨撮影後、我孫子へ。我孫子と言えば、弥生軒の唐揚げそばこれでお腹を満たして、昼練です。E657系 3色メインはこちら。9024レEF81-81+E26系+EF81-95カシオペア紀行上りの牽引はローズピンクの81号機本日は...
全3件
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
南海が中期経営計画で発表。2027年度以降に導入を予定。高野線の観光特急も2026年春登場。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。