みんなのブログ記事 / 1~13件を表示しています
全13件
-
阪急宝塚線とその支線の箕面線で運用されている車両を撮影しています。今回記事【その1】では1000系、2000系、5100系、次回記事【その2】では6000系、7000系、8000系、9000系を取り上げます。今回の記事に掲載し...
-
2月24日に阪急の新型2000系が宝塚線で営業を開始しました。と、その3日後の27日に大阪市内へ出向く用事があって、タイミングが合えば新型にカメラを向けたいところでしたが、残念ながらその日に出番は...
-
2月24日に営業運転を開始した阪急宝塚線の新型車両、2000系を撮影しています。今回記事【その1】では雲雀丘花屋敷駅、服部天神駅、曽根駅、山本駅、次回記事【その2】では石橋阪大前駅、中山観音駅、売布神社駅、...
-
2025年2月24日月曜日。高槻街道踏切での阪急宝塚線撮影の続編です。9時28分頃8007F8両の普通大阪梅田行きがやってきました。 9時30分頃7015Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両の急行大阪梅田行きがやってきました。 ...
-
2025年2月24日月曜日。岡町で2000F急行を撮影後折り返し撮影のためどこで撮ろうかと思案していったん雲雀丘花屋敷まで行きましたが、付近の踏切は既に満員御礼だったので、軽く断念して駅に戻って池田へ移動しま...
-
2025年2月24日月曜日。3連休最終日のこの日は朝から74レを池田中国街道踏切で撮影して十三駅前の高槻街道踏切まで戻ってきてこの日営業運転を開始した2000Fを撮影して暫く高槻街道踏切で撮影しました。7時06分頃6...
-
今日は阪急神戸宝塚線のダイヤ改正後の最初の平日ですちょうど今日は休みだったので、変化の大きい神戸線の朝ラッシュを撮りに行きました7000F、快速大阪梅田行き今回のダイヤ改正での目玉は神戸線の通勤急...
-
新型2000系宝塚線デビュー
- 2025年2月25日(火)
去年末の試運転に遭遇してから2カ月、やっと満を持して昨日デビューしました。何十年振りかに1000系に続き2000系も登場しました。昔の旧1000系2000系を知るものにとって歳を感じます。(笑)2025/02/24 中山観音...
-
2025年2月24日月曜日。祝日のこの日は22日に続いて74レ撮影のため池田中国街道踏切へ向かいました。6時19分頃十三に到着。まずは前と同じく高槻街道踏切で阪急神戸線準特急を撮影しました。6時23分頃阪急神戸線70...
-
本日デビューの新型2000系です石橋阪大前に行きましたが既にアレだったもので…阪急電鉄 2000系2000F2000>2500>2600>2050>2150>2550>2650>21002025.2.24 12:12~ 阪急宝塚線 石橋阪大前~蛍池駅間にて。
-
今日は阪急の新型車2000系が運転を開始しました2000系第一編成の2000Fは宝塚線に配備されたので、今日から運転開始との告知だったので早朝から撮りに行きました1003F、回送、ダイヤ改正HM付...
-
皆様こんばんは、備前国鉄道です。本日2月24日(月・休)、阪急宝塚線に新型車両「2000系」がデビューしました。同線向けの車両では12年ぶりのモデルチェンジとなります。外観は阪急電車伝統のマルーン色を引き継いで...
-
2025年2月24日、阪急宝塚線で神宝線系統向けの新型車両『2000系』の営業運転が開始、その3日前の2月21日には神戸線における10両編成の営業運転終了に伴い「通勤特急」用の2両編成が「従来運用における」ラストラ...