中央線快速など グリーン車サービス 提供開始
【3月15日】中央線快速、青梅線で、普通列車グリーン車サービスの提供が開始。
【3月15日】中央線快速、青梅線で、普通列車グリーン車サービスの提供が開始。
ツイートはありません
全12件
View this post on InstagramA post shared by Koichi Iwakata (@iwashi_tairyou) つい先日、2025年3月15日のダイヤ改正でグリーン車としてのサービス営業を開始した中央線だが、東京駅での折り返し風景を見学す...
今春のダイヤ改正で正式に導入された中央線快速のグリーン車を体験してみた。中央特快...
こんにちはろー!さいぱるです! 2025年3月15日といえばダイヤ改正の日ですね。本改正の目玉といえば、やはり中央線快速のダイヤ改正、その中でも普通列車グリーン車の有料化であると思います。この記事では、改...
全11件
今回はE233系中央線2回建てグリーン車プラレール化販売を記念して実車と共に紹介。最後に開封動画もお楽しみ下さい。
中央快速線のグリーン車が営業開始しましたが、常磐線のグリーン車も今日も運用中でした。中央快速線のグリーン車付きも走行映像撮りたいっす。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。