みんなのブログ記事 / 1~13件を表示しています
全13件
-
2025年3月19日撮影記録D51-200号機。2023年は7月の北陸本線試運転送り込みと、10月に山口からの返却を撮影しましたが、2024年は全く撮影機会はなし…。本年に入って、ほんと久しぶりのD51-200号機とのご対面。・京都...
-
3/19日に行われたD51-200[梅]の北陸本線試運転を撮影しに行きました。 試運転使用車両 EF65-1132+D51 200+スハフ12 155 で運転されました。 EF65-1132[関] 使い勝手がいいEF65 […]
-
D51 200 能登川にて
- 2025年3月22日(土)
先週一番のトピックスはD51試運転でした。私は不可避の所用が朝からありましたので梅小路へ引き上げる列車を狙う事にしました。篠原の8865レ、愛知川のD51は紹介済みなのでココでは能登川をゆくシーンをご紹介し...
-
山口号へ向けD51-200試運転
- 2025年3月21日(金)
一昨日は検査修繕終了したD51-200が米原から木之元まで試運転されました。 奇しくも去年と同じように冷たい雨と強風が吹く中で行われました。2025/03/19 田村 D51-200 北陸本線で試運転
-
先日に速報版としてアップしたD51200 北陸線試運転の様子ですが、昨年同様に米原までの送り込み回送から撮ってみることにしました。送り込み回送を撮る場所は11時前とゆっくり目なので、今回は平日という事もあ...
-
EF65+12系+D51 愛知川にて
- 2025年3月20日(祝)
北陸本線で試運転を終えて帰還するD51です。試9395レ EF65 1132 (関)+スハフ12 155+D51 200 (梅)寒の戻りでバックの山が薄ら雪化粧してます。稲枝ー能登川にて
-
D51 200の本線試運転がありましたので北陸線への回送のみ出かけてきました。来週にはサクラの開花予想が発表されている中、寒波で雪が降っていました。積もるような雪ではありませんでしたのでその後雨となり待っ...
-
昨日D51-200が試運転するという事で撮影してきました。出遅れたので送り込みは諦めてマイソへ。3分前に到着したのにD51は早着しており既に65は最後尾に連結済。とりあえずヘッドマークの柄を確認。大阪万博と滋賀...
-
昨日、D51ー200の本線試運転が行われましたが、道中の梅小路からの送り込みもいくつか撮りましたEF65ー1132牽引、D51ー200+12系まずは京都駅からの撮影です、まあこの日の天候やらサンダ...
-
ご覧くださりありがとうございます今回は2025年3月19日に施行されたD51-200の試運転を撮影してきました北陸本線での試運転撮影は2年ぶりになりました天気は悪く雪が降っていました3月のこの時期に雪とは気候も変...
-
今日、要検を終えたD51200の北陸線での試運転がありましたので仕事帰りに返却回送だけ撮影しました。往路は順調に行われたようですが、木ノ本で不具合があったようで復路は試運転ならではのバック運転はなかった...
-
検査が進んで構内試運転もここ最近行っていた梅小路のD51ー200先日に12系が回送されたので、そろそろ本線試運転がありそうなタイミングでしたが、今日ありましたちょうど運良く今日は休みだったので、久...
-
クソ寒いうえに強風と雨雪という最悪の天気で行くのやめようかと思いましたが、前から有休も取得してたので撮りに行ってきました。とりあえず送り込みはいつもの瀬田川で。試運転は雨風しのげそうな坂田駅近くで...