東武 70000系 甲種輸送
【1月5日~7日】東武鉄道の70000系71711編成が、徳庵から熊谷貨物ターミナルへ甲種輸送。
【1月5日~7日】東武鉄道の70000系71711編成が、徳庵から熊谷貨物ターミナルへ甲種輸送。
ツイートはありません
全4件
こんにちは。昨日の関西は先にご紹介の産廃貨物に加えて徳庵からの東武70000系甲種がありました。甲種にはEF65国鉄色が充当されましたが、16時台の上り列車は撮影が難しいです。おまけに夕方から再び晴れてしまい...
2019年1月5日、新春早々近畿車輛で製造された東武70000系が甲種輸送されました。今回は千里丘から少し北にある丑寅第二踏切で初めて撮ってみました。吹田貨物ターミナルを出て東海道本線に向かうEF65-2092+東武7...
この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。 新年最初の土曜日となりました本日、私の働く会社では仕事始めという事で普段の倍近い忙しさとなりました。 そんな日に限ってネタが走る様でして、恒例の産廃...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
大井町線用の東急9000系9001Fが、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。