東京メトロ 丸ノ内線2000系 営業運転開始
【2月23日】東京メトロの2000系が営業運転を開始。
【2月23日】東京メトロの2000系が営業運転を開始。
ツイートはありません
全13件
2019.3.2の新宿の「ぽちフェス」で収穫を終えた僕様は少し「乗り鉄」することにしましたというのも、会場近くに駅の入口があったんです但し、改札口は遠いですそんな丸ノ内線で早速乗車…しませんでしたというのも...
こんにちは、YAMAXです。今回は遂にデビューした丸ノ内線新型車両2000系の乗車記となります。車内や車外の写真、乗車記も含めてお楽しみ下さい。なお他のお客様の迷惑を避けるため、車内をガッツリと写した写真は...
東京メトロ丸ノ内線の新型車両2000系は、かつての真っ赤な(グローイング・スカーレット)にダブルサインカーブの白帯(腰板から幕板に変更)をまとい、前面に黒丸とかなりインパクトのある姿をしていますね。フ...
全54件
・2000系 2102F・新宿にて撮影【Instagram】https://www.instagram.com/yuta_bluetrain24
2月23日に荻窪駅で行われた2000系出発式の前のちょっとした様子です。出発式の動画は、下から是非ご覧下さい。https://www.youtube.com/watch?v=1UMidWFuMdU顔にモザイクをつけるべきだった...
東京メトロ 丸ノ内線 02系・2000系 発着シーン02系VVVFと新形2000系のPMSMモーター音が時代を感じます。しかしながら、第三軌条から集電する集電靴の摺れる音は変わらないものでした。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
東武鉄道の新型車両80000系が報道公開。「たのしーと」など、車内外を詳しくご紹介します。
東京メトロが開催した、深夜の駅での撮影イベントをリポート。サプライズで「兄弟車」の並びも。
京王9000系の10両編成にリニューアル車が登場。対象第1本目は2025年春に運転開始。
500系による「のぞみ」が団体臨時列車としてリバイバル。3月9日に新神戸→博多間のツアー列車として運転。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
臨時列車運転情報ぞくぞく掲載。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。