真岡鐵道 SLもおか号 新元号令和ヘッドマーク 掲出
【5月1日、3日~5日】真岡鐵道の「SLもおか号」が「新元号令和ヘッドマーク」を掲出して運転。
【5月1日、3日~5日】真岡鐵道の「SLもおか号」が「新元号令和ヘッドマーク」を掲出して運転。
ツイートはありません
全7件
令和元年5月5日(日・祝)GW期間、多くの観光客で賑わったSLもおかも今日がGW運行最終日。5/1から装着された令和記念ヘッドマークも今日で見納めです。6002レ C11 325+50系客車~令和ヘッドマーク~6103レ DE10 1...
雨の中、長く待った甲斐がありました。やまぐち号の旗には驚きましたが、この霜降り&無限ドレーンもなかなかいい勝負では?ズームひねる手とレリーズが震えるくらいの大興奮。思わずリモートを切る力の余力がな...
真岡鐵道では、令和元年5月1日(水)、3日(金)、4日(土)、5日(日)に運行の「SLもおか号」けん引のC11-325に「新元号『令和」』を記念したヘッドマークを掲出し運行している。ヘッドマークは、...
該当する動画はありません
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。
新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。