鉄道コム

2015年3月28日(土)のトピックス

トピックス(新着順)

全8件

  • 写真

    【3月28日~29日】大分鉄道事業部大分車両センターの485系5両(国鉄特急色編成)による団体臨時列車「夕月」「いそかぜ」が運転。

  • DL村上ひな街道号 運転

    【3月28日~29日】DE10形のけん引機と12系レトロ調リニューアル客車7両による「DL村上ひな街道号」が、新潟~村上間、村上~新津間で運転。

  • 写真

    【3月28日】近畿日本鉄道の16000系による「16000系特急車両で行く 普段は運行しない珍経路乗車ツアー」向け団体臨時列車が運転。

  • 写真

    【3月28日~29日】大阪市交通局堺筋線・阪急電鉄の臨時特急列車が天下茶屋~嵐山間で運転。

  • 写真

    【3月28日~29日】小田急電鉄の50000形(VSE)による「VSEで全線走破!」ツアー向け団体臨時列車が運転。

  • 写真

    SLレトロみなかみ 運転

    【3月28日】C61 20のけん引機と旧型客車4両による「SLレトロみなかみ」が、高崎~水上間で運転。

  • 写真

    おさんぽ川越号 運転

    【3月28日~29日】小山車両センターのE231系5両による「おさんぽ川越号」が、新習志野~川越間で運転。

  • 写真

    舞浜・東京ベイエリア号 運転

    【3月28日~29日】勝田車両センターの651系7両による「舞浜・東京ベイエリア号」が、日立~東京間で運転。

2015年3月28日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ほかの日のトピックス

2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31