1~20件を表示 / 全1569件
新規掲載順
-
【3月26日】新京成電鉄の8900形8938編成が、くぬぎ山車両基地を出場し試運転。
-
【3月25日】E231系800番台K6編成が、秋田総合車両センターを出場し、E493系のけん引により配給輸送。
-
【3月23日】下関総合車両所岡山電車支所の115系A-02編成が、同本所へ回送。
-
【3月23日~24日】E655系による団体臨時列車が、品川~熱海間で運転。
-
【3月21日】南海電気鉄道の2200系2231編成(復刻カラー編成)が、千代田工場へ回送。
-
【3月16日】吹田総合車両所奈良支所の201系ND606編成が、網干総合車両所宮原支所へ回送。
-
【3月14日】吹田総合車両所奈良支所の201系ND604編成が、網干総合車両所宮原支所へ回送。
-
【3月11日】221系B15編成が、網干総合車両所本所から吹田総合車両所奈良支所へ回送。
-
【3月8日】E257系5000番台OM-91編成による団体臨時列車が、大宮~大宮総合車両センター東大宮センター・川越間などで運転。
-
【3月9日】広島高速交通の6000系による団体臨時列車「アストラムライン急行リバイバルトレイン」が、本通~広域公園前~長楽寺間で運転。
-
【3月4日】783系CM33編成が、DD200形701号機のけん引により、大分車両センターから小倉総合車両センターへ回送。
-
【3月4日】東武鉄道の200系206編成が、「『MLB Tokyo Series』開催記念ラッピング列車」となり、南栗橋車両管区を出場し試運転。
-
【2月25日】東急電鉄の9000系9005編成が、長津田車両工場へ回送。
-
【2月22日】「サロンカーなにわ」による団体臨時列車が、大阪~出雲市間で運転。
-
【2月21日】223系W35編成が、網干総合車両所を出場し試運転。
-
【2月20日】923形「ドクターイエロー」T4編成が、浜松工場へ回送。
-
【2月17日】東武鉄道の8000系8572編成+8574編成による団体臨時列車が、南栗橋車両管区春日部支所~館林間で運転。
-
【2月17日】東武鉄道の30000系31601編成+31401編成が、南栗橋車両管区南栗橋工場を出場し、試運転。
-
【2月16日】「サロンカーなにわ」による団体臨時列車が、大阪~網干総合車両所宮原支所間で運転。
-
【2月11日】211系GG編成(2両編成)による団体臨時列車が、三島~静岡車両区間、浜松~静岡車両区間で運転。