鉄道コム

「#E257系」の鉄道車両トピックス

41~60件を表示 / 全170件

新規掲載順

  • 特急 かつうらひな祭り 運転

    【2月23日】E257系500番台5両編成による特急「かつうらひな祭り」が、新宿~勝浦間で運転。

  • 特急 青梅マラソン号 運転

    【2月18日】E257系OM-93編成による特急「おうめ(青梅マラソン号)」が、千葉~河辺間で運転。

  • 特急 ゆけむり草津・四万 運転

    【1月27日~28日】E257系5500番台による特急「ゆけむり草津・四万」が、八王子~長野原草津口間で運転。

  • 特急 下田水仙まつり号 運転

    【1月20日~21日】E257系9両編成による特急「下田水仙まつり号」が、大宮~伊豆急下田間で運転。

  • 【1月7日】E257系9両編成による特急「開運成田山初詣八王子号」が、高尾~成田間で運転。

  • 【1月6日】E257系9両編成による特急「開運成田山初詣青梅号」が、青梅~成田間で運転。

  • 【1月1日】E257系5500番台による特急「富士回遊(富士初日の出号)」が、新宿~河口湖間で運転。

  • 特急 外房初日の出 運転

    【1月1日】E257系500番台NB-05編成による特急「外房初日の出」が、新宿~千倉間で運転。

  • 特急 犬吠初日の出 運転

    【1月1日】E257系500番台NB-03編成、185系B6編成、255系Be-04編成による特急「犬吠初日の出」が、高尾・大宮・新宿~銚子間で運転。

  • 写真

    特急 湘南国際マラソン号 運転

    【12月3日】E257系5000番台OM-91編成による特急「湘南国際マラソン号」が、東京・新宿~二宮間で運転。

  • 特急 武蔵野線50周年鎌倉号 運転

    【11月25日】E257系5500番台OM-51編成による特急「武蔵野線50周年鎌倉号」が、吉川美南~鎌倉間で運転。

  • 特急 鎌倉紅葉 運転

    【11月18日~19日】E257系5500番台による特急「鎌倉紅葉」が、青梅~鎌倉間で運転。

  • 【10月14日~15日】E257系5両編成による特急「はちおうじ草津・四万」が、八王子~長野原草津口間で運転。

  • 特急 佐原秋まつり 運転

    【10月14日~15日】E257系500番台NB-18編成による特急「佐原秋まつり」が、新宿~佐原間で運転。

  • 特急 えぼし 運転

    【9月27日~10月1日】E257系9両編成による特急「えぼし」が、東京~茅ヶ崎間で運転。

  • 写真

    【8月26日~27日】E257系5500番台による特急「はちおうじ・わかしお」が、八王子~安房鴨川間で運転。

  • 写真

    【8月10日】E257系9両編成、E657系10両編成による特急「伊東按針祭花火大会号」が、東京~伊東間で運転。

  • 特急 あたみ 運転

    【8月5日~6日】E257系5両編成による特急「あたみ」が、青梅~熱海間で運転。

  • 特急 熱海海上花火大会号 運転

    【7月28日】E257系9両編成による特急「熱海海上花火大会号」が、東京~熱海間で運転。

  • 特急 マリンアロー外房 運転

    【7月22日~23日】E257系5両編成による特急「マリンアロー外房」が、大宮~安房鴨川間で運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急9000系が「赤帯」に

大井町線用の東急9000系9001編成が、デビュー時の正面「赤帯」デザインに。4月12日に運転開始。

画像

E217系旧デザインのツアー

登場時デザインのE217系による撮影会・乗車ツアーが5月に開催。4月10日に申込受付開始。

画像

新京成線改め「松戸線」誕生

新京成電鉄が京成電鉄に吸収合併され、新京成線は「京成松戸線」に。記念式典も開催されました。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。