201~220件を表示 / 全618件
新規掲載順
-
【11月3日~4日】C61 20のけん引機と旧型客車5両による「SLレトロみなかみ」が、高崎~水上間で運転。
-
【11月1日】東武鉄道のSL「大樹」編成による「東武鉄道創立120周年記念号」が、下今市~鬼怒川温泉間で運転。下今市駅構内で、「SL感謝フェア」が開催。
-
【10月28日】DD51形のけん引機による「DL群馬県民の日」とC61 20のけん引による「SL群馬県民の日」が、高崎~横川間で運転。客車は12系客車5両。
-
【10月27日】C61 20のけん引機と12系客車5両による「SL YOGISHAみなかみ」が、高崎~水上間で運転。
-
【10月1日】C57 180のけん引機と12系レトロ調リニューアル客車7両による「SL福が満開ふくしま号」が、新潟~会津若松間で運転。
-
【9月30日】D51 498のけん引機と12系客車4両による「SLみなかみ」が、高崎~水上間で運転。
-
【9月23日~24日】C57 180のけん引機と12系レトロ調リニューアル客車7両による「SL日本海庄内号」が、村上~酒田間で運転。
-
【9月17日】D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」と、EF65 501のけん引機による「ELレトロ碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車5両。
-
【9月20日】C57形180号機と12系客車による試運転列車が、村上~酒田間で運転。
-
【9月16日、18日】D51 498のけん引機と旧型客車5両による「SLレトロみなかみ」が、高崎~水上間で運転。
-
【9月17日】C56 160のけん引機と12系客車5両による「SL北びわこ号」が、米原~木ノ本間で運転。
-
【9月10日】D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」と、EF65 501のけん引機による「ELレトロ碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車5両。
-
【9月9日】D51 498のけん引機と旧型客車5両による「SLレトロみなかみ」が、高崎~水上間で運転。
-
【8月27日】D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」と、EF65 501のけん引機による「ELレトロ碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車5両。
-
【8月16日~17日】C57形180号機と12系客車による乗務員訓練車が、新津~会津若松間で運転。
-
【8月13日】D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」と、EF64形1000番台のけん引機による「ELレトロ碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車6両。
-
【8月10日】C11 207のけん引機とヨ8000形1両、14系客車3両による「SL大樹」が、下今市~鬼怒川温泉間で運転開始。
-
【8月6日】D51 498のけん引機による「SLレトロ碓氷」と、EF64形1000番台のけん引機による「ELレトロ碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車4両。
-
【8月1日】C57-1とC56-160のけん引機(重連)によるSL「やまぐち」号が、新山口~津和野間で運転。
-
【7月30日】D51 498のけん引機による「SL碓氷」とEF60 19のけん引機による「EL碓氷」が、高崎~横川間で運転。客車は12系5両。