鉄道コム

音鉄に関係するトピックス

81~100件を表示 / 全617件

新規掲載順

  • 【2月13日】秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」が運転を再開。13日は「SLファーストラン号」、14日は「SL渋沢栄一号」として運転。

  • 写真

    東武 C11形325号機 営業運転開始

    【12月26日~】東武鉄道のC11形325号機が営業運転。

  • SL クリスマス号 運転

    【12月19日】D51-200のけん引によるSL「クリスマス」号が、新山口~津和野間で運転。

  • SL鬼滅の刃 運転

    【12月19日~】8620形58654号機+「SL人吉」客車+DE10形による「SL鬼滅の刃」が、熊本~博多間で運転。

  • 【12月4日~6日】大井川鐵道のSL「かわね路号」が、日章旗、「2021年 賀正ヘッドマーク」を掲出して運転。

  • 【12月5日~6日】D51-200のけん引による「新山口駅開業120周年記念」が、新山口~津和野間で運転。

  • SLクリスマストレイン 運転

    【12月5日~6日】C57-180と12系レトロ調リニューアル客車7両による「SLクリスマストレイン」が、新潟~会津若松間で運転。

  • 写真

    SL・ELぐんまよこかわ 運転

    【12月5日~6日】SL「D51-498」+旧型客車6両+ELによる「SLぐんまよこかわ」「ELぐんまよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • 写真

    SL鬼滅の刃 運転

    【11月1日、3日】8620形58654号機+「SL人吉」客車+DE10形による「SL鬼滅の刃」が、熊本~博多間で運転。

  • EL・SL YOGISHAよこかわ 運転

    【10月31日】SL「C61-20」+旧型客車6両+ELによる「SL YOGISHAよこかわ」「EL YOGISHAよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • DL・SL群馬県民の日 運転

    【10月28日】D51-498のけん引による「SL群馬県民の日」とDD51形のけん引による「DL群馬県民の日」が、高崎~横川間で運転。客車は旧型客車6両。

  • SL・ELぐんまよこかわ 運転

    【10月11日】SL「D51-498」+旧型客車5両+ELによる「SLぐんまよこかわ」「ELぐんまよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • 東武 SL大樹ふたら 営業運転

    【10月3日】東武鉄道のSL大樹「ふたら」が営業運転を開始。同編成による団体臨時列車が運転。

  • 写真

    SLばんえつ物語 運転

    【8月1日~2日】C57 180+12系レトロ調リニューアル客車7両による「SLばんえつ物語」が、新津~会津若松間で運転。

  • SL・EL YOGISHAよこかわ 運転

    【7月25日】SL「C61-20」+12系客車5両+ELによる「SL YOGISHAよこかわ」「EL YOGISHAよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • 写真

    SLぐんまみなかみ 運転

    【7月23日】SL「D51-498」+12系5両による「SLぐんまみなかみ」が、高崎~水上間で運転。

  • SLぐんまみなかみ 運転

    【3月20日】SL「C61-20」+12系5両による「SLぐんまみなかみ」が、高崎~水上間で運転。

  • SL・ELぐんまよこかわ 運転

    【3月7日】SL「C61-20」+12系5両+ELによる「SLぐんまよこかわ」「ELぐんまよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

  • SL冬の湿原号 運転

    【1月25日~26日】C11 171+14系4両+スハシ44形による「SL冬の湿原号」が、釧路~標茶間で運転。

  • SL・ELぐんまよこかわ 運転

    【1月4日】SL「C61-20」+12系5両+EL「EF64-1001」による「SLぐんまよこかわ」「ELぐんまよこかわ」が、高崎~横川間で運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。