鉄道コム

優等車両に関する鉄道車両トピックス

1721~1740件を表示 / 全2726件

新規掲載順

  • 写真

    【2月12日】小田急電鉄の「特急ロマンスカーEXEαファミリー試乗会」が開催。

  • 写真

    おさんぽ成田・佐原号 運転

    【2月4日~5日】幕張車両センターのE257系500番台5両による「おさんぽ成田・佐原号」が、新宿~佐原間で運転。

  • 【2月4日】小机駅で、「ハマ線レールフェスタ2017」が開催。

  • 写真

    氏家雛めぐり号 運転

    【2月4日】幕張車両センターのE257系500番台5両による「氏家雛めぐり号」が、海浜幕張~氏家間で運転。

  • 写真

    【2月4日】豊田車両センターの189系6両による団体臨時列車「シーハイル」が運転。

  • 近鉄21000系UB02編成 試運転

    【2月2日】近畿日本鉄道の21000系UB02編成が出場し、22000系AS21編成と連結して五位堂~名張間で試運転。

  • 小田急 7000形7004F 試運転

    【1月31日】小田急電鉄の7004Fが、相模大野~小田原間で試運転。

  • 写真

    おさんぽ川越号 運転

    【1月28日~29日】幕張車両センターのE257系500番台5両による「おさんぽ川越号」が、茂原~川越間で運転。

  • 東武500系 甲種輸送

    【1月28日~29日】東武鉄道の500系3両2本が、兵庫から熊谷貨物ターミナルへ甲種輸送。

  • 【1月27日】泉北高速鉄道の泉北12000系が営業運転を開始。

  • 583系 天理臨 運転

    【1月24日~】秋田車両センターの583系による団体臨時列車(天理臨)が運転。

  • 写真

    【1月21日】南海電気鉄道の羽倉崎車庫で、「特急『泉北ライナー』12000系車両デビュー! 一番乗り撮影会 in 羽倉崎車庫」が開催。泉北12000系が、光明池~難波~羽倉崎間で運転。

  • 成田山初詣伊東号 運転

    【1月7日】大宮総合車両センターの185系6両による「成田山初詣伊東号」が、伊東~成田間で運転。

  • 写真

    成田山初詣むさしの号 運転

    【1月9日】大宮総合車両センターの185系6両による「成田山初詣むさしの号」が、府中本町~成田間で運転。

  • 成田山初詣横須賀号 運転

    【1月8日】大宮総合車両センターの185系6両による「成田山初詣横須賀号」が、横須賀~成田間で運転。

  • 写真

    成田山初詣やまなし号 運転

    【1月8日】松本車両センターのE257系9両による「成田山初詣やまなし号」が、小淵沢~成田間で運転。

  • 写真

    成田山初詣青梅号 運転

    【1月7日】松本車両センターのE257系9両による「成田山初詣青梅号」が、青梅~成田間で運転。

  • 写真

    早春成田初詣号 運転

    【1月7日~9日】大宮総合車両センターの185系6両による「早春成田初詣号」が、宇都宮~成田間で運転。

  • 写真

    成田山初詣ぐんま号 運転

    【1月6日~8日】大宮総合車両センターの185系6両による「成田山初詣ぐんま号」が、前橋~成田間で運転。

  • 特急 やくおうじ1・2号 運転

    【1月1日~3日】高松運転所のキハ185系2両による特急「やくおうじ1・2号」が、高松~日和佐間で運転。

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。