1~20件を表示 / 全6060件
新規掲載順
-
【4月26日、27日、29日】E257系5両編成による特急「あしかが大藤大船号」が、大船~足利間で運転。
-
【4月26日~27日】E257系5両編成による特急「あしかが大藤高尾号」が、高尾~足利間で運転。
-
【4月26日~27日】E653系7両編成による特急「絶景ネモフィラ川越号」が、川越~勝田間で運転。
-
【4月22日~】東京臨海高速鉄道の71-000形が、日中時間帯に試運転。
-
【4月23日~24日】台湾鉄路E500型E533・E534が、東芝府中工場を出場し甲種輸送。
-
【4月23日】E217系Y-42編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【4月21日~】HB-E220系3両が、川崎車両を出場し甲種輸送。
-
【4月19~20日】E653系K71編成による特急「絶景ネモフィラ君津号」が、君津~勝田間で運転。
-
【4月20日】北総鉄道の9800形による特急「ほくそう春まつり号」が、京成上野~千葉ニュータウン中央間で運転。
-
【4月19~20日】E257系500番台5両編成による特急「日本遺産北総四都市」が、新宿~銚子間で運転。
-
【4月17日~】DD51形895号機が、EF81形140号機のけん引により、秋田総合車両センターへ配給輸送。
-
【4月15日】E233系T10編成が、長野総合車両センターへの入場のため回送。
-
【4月16日】E217系Y-35編成が、長野総合車両センターへ配給輸送。
-
【4月15日】西武鉄道の20000系20105編成(3代目「L-train」)が、武蔵丘車両工場を出場し試運転。
-
【4月14日】東武鉄道の10000型11608編成が、南栗橋車両管区南栗橋工場を出場し、試運転。
-
【4月12日】西武鉄道4000系による団体臨時列車が、本川越~小平~鷹の台間で運転。
-
【4月13日】西武鉄道10000系による団体臨時列車が、小手指~清瀬~西武秩父間で運転。
-
【4月12日~13日】E653系K71編成による特急「絶景ネモフィラ青梅号」が、青梅~勝田間で運転。
-
【4月13日】東急電鉄の9000系9001編成が、正面帯色を赤色に復刻し、営業運転。
-
【4月1日】銚子電気鉄道の22000形第2編成「次郎右衛門」が、営業運転を開始。